![]() |
ドジョウを処理したら梯子の右の一段低くなっているところで左に向けてルアー |
![]() |
念のためにロープを短くしておきます。 |
![]() |
右に引っぱって |
![]() |
ジャンプするんですが、梯子の所でワンステップ入るようにしましょう(○のコース)。そのまま飛び越えると(×のコース)針山に飛び込みます(ました)。 |
![]() |
首尾よくワンステップ入れることができると |
![]() |
ばっちり最初の針山を越えることができます。 |
![]() |
勢いが付いているので、着地したあとの惰性で二つ目の針山に突入しないように、パッド右。 |
![]() |
足場の右の方から左上ルアーを打ち込みます。右端ギリギリでなくても、ルアー到達点が上の方になればよいので焦らず慌てずどうぞ。 |
![]() |
ルアーがかかったらそのまま何も考えずに一心不乱にロープを縮めましょう。 |
![]() |
ハワワワワ、お、落ちる〜。大丈夫、ロープを縮める手をゆるめなければ落ちません。更に縮めていきましょう。 |
![]() |
ロープを縮めるパワーで上方向のベクトルをゲットして(普通に垂直登りをせよ、ということですわ) |
![]() |
びよ〜んと飛び上がって |
![]() |
ぴょいっと着地。もちろん着地できなくてもパッド左入力をしていればしがみついてくれます。 二つ目の針山越えはこっちより簡単ですね。 |